いいので続けていいので続けて
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 コメントただいまコメントを受け付けておりません。
環境省のホームページで公表されている、公共用水域(川、湖、海など)の環境基準項目などの測定結果の中から、水質汚濁の指標である、BOD(生物化学的酸素要求量)、COD(化学的酸素要求量)に関してのランキングの説明をします。 ちなみにBODの数値が高いほど水中の有機物が多くなり、汚濁が進んでいることを示します。 CODも同様に、汚濁状況を示す指標です。 では、このBODとCODの数値が高い水域は BOD(河川、mg/L)平成19年度 1位タイ.春木川(千葉県)、12 1位タイ.見出川(大阪府)、12 3位.菩提川(奈良県)、11 4位.葛川(神奈川県)、10 5位.大門川(和歌山県)、9.7 COD(湖沼、mg/L)平成19年度 1位.印旛沼(千葉県)、11 2位.北浦(茨城県)、9.5 3位.佐鳴湖(静岡県)、9.3 4位.常陸利根川(茨城県)、8.8 5位.春採湖(北海道)、8.7 となっています。BODでは近畿地方で3ヶ所、関東地方2ヶ所。 CODは関東地方3ヶ所、北海道、東海地方で1ヶ所ずつ。 また平成18年度では BOD(河川、mg/L)平成18年度 1位.南部川、古川(和歌山県)、18 2位タイ.菩提川(奈良県)、13 2位タイ.報得川(沖縄県)、13 4位タイ.春木川(千葉県)、12 4位タイ.見出川(大阪府)、12 4位タイ.大門川(和歌山県)、12 COD(湖沼、mg/L)平成18年度 1位.佐鳴湖(静岡県)、11 2位.伊豆沼(宮城県)、9.0 3位.八郎湖(秋田県)、8.8 4位.印旛沼(千葉県)、8.6 5位.北浦(茨城県)、8.4 となっており、BODでは4ヶ所、CODで3ヶ所が2年連続でランクインしています。近畿地方の河川や関東地方の湖沼が多いです。 しかし、これと同時に水質改善状況もわかっており、 河川における水質改善水域 1位.谷八木川(兵庫県) 湖沼における水質改善水域 1位.手賀沼(千葉県) 場所によっては、近畿地方の河川や関東地方の湖沼も 水質改善されている場所もあるんですね。PR
コメント |